最新更新日:2024/04/25
本日:count up16
昨日:43
総数:229884
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

4月25日(木) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
パン
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

 シチューのホワイトルウは給食室で手作りしています。小麦粉と油を炒めて牛乳を加えます。火加減に気を付けないと茶色いシチューになるため,とても緊張しながら丁寧に作っています。大豆シチューなのでたくさんの大豆が入っていますが,柔らかく煮てあるので食べやすく,「おいしい!」としっかり食べている様子が子どもたちからうかがえて安心しました。大豆は一粒にたんぱく質,食物繊維をはじめカルシウムなどさまざまな栄養素が詰まっています。ご家庭でも気軽に一品大豆を取り入れてみてください!

1年生を迎える会

今日は「1年生を迎える会」を行いました。各教室にあらたにーず(縦割り班)ごとに集まってテレビ放送を通じての開催です。
 1年生にとっては初めての児童会行事への参加,6年生にとってはリーダーとしてのデビューの日。最初は緊張していましたが,会が進むにつれて笑顔がたくさん見られました。
 また,2年生は昨年育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。優しく言葉をかけながら渡していました。1年生はプレゼントをもらってうれしそうでした。
 
 そのあと,自己紹介をしたり,あらたにーずのメンバーと一緒に連休明けに行く遠足の計画を立てたりました。6年生のリーダーを中心に地図を見ながら「どこに行く?」「何が見たい?」など話し合いました。みんなの意見を聞こうと6年生のリーダーが奮闘していました。
 あらたにーずのみんなで遠足に行くのが楽しみです。いい天気になるといいですね。
画像1
画像2

学校たんけん 2年生大活躍!

 生活科の学習で1・2年生が学校たんけんをしていました。
 入学してから自分たちの教室や,教室のある階のことは何となく分かるけど…という1年生のために2年生が校内を案内してくれました。

 手をつないだり,クイズの問題を優しく読んであげたり,「こっちよ!」と声をかけたり…。昨年度自分たちがしてもらったことを思い出していたのかもしれませんね。

 優しい2年生に導かれ,1年生もとっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 学校探検

 本日,1年生と合同で学校探検を行いました。ペアの1年生と一緒に学校内を探検し,職員室や保健室,図書室など学校にある様々な教室について紹介しました。
 どんな教室なのか,何が置いてあるのかを教えてあげたり,1年生を優しくリードしたりしている姿はとても頼もしく,輝いていました。
画像1
画像2

4月24日(水) 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
さばの塩焼き
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

 ひじきには食物繊維が多く腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。また,ミネラルも豊富で不足しがちな栄養素を補うことできます。今日はひじきの炒め煮にしました。さつま揚と一緒に炒めることでさらにおいしくなります。

4月23日(火) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
親子丼
ししゃものから揚げ
酢の物
牛乳

 丼は子どもたちに人気のメニューです。給食室ではだし汁を昆布とかつお節でとっており,だしのうま味を感じます。親子丼の卵は一つ一つ丁寧に割卵し,鮮度や異物を確認して釜に加える時にも流し入れながら再度確認しています。ゆっくり加えることでふわふわな親子丼に仕上がります。

友達と楽しみながら学習(2年生)

 2年生の教室から、楽しそうな学習の声が聞こえてきました。
 教室に入ると、二人組になって漢字の読みのページの文章を交互に音読し、最後の文章の読みが回ってきたら勝ちというゲームのような設定で学習が進んでいました。一文音読してペアの子に交代する子、二文音読して交代する子、ルールに沿って様々な様子でしたが、何度も読み、友達とかかわりながらの学習を楽しんでいました。たどたどしい音読だった子も、おしまいには、すらすらと読むことができるようになっていました。
画像1
画像2

4月22日(月) 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳
 
 沢山のキャベツ,にんじん,もやし,小松菜が入る野菜炒めは炒めていると水分が出てきます。丁寧に取り除き,塩,こしょう,しょうゆで味をつけると薄まらずに出来上がります。約6Lもの水分が出てきていました。おいしくなるひと手間です。

6年生 平和学習

画像1
画像2
画像3
 17日(水)に、被爆体験伝承者の東野真里子さんのお話を聞きました。東野さんは、お母様の体験を語り継いでおられます。原子爆弾が投下された当時の様子や、お母様のつらい経験、思いを語られ、「世界平和はどこか遠くにあるのではなく、一人一人の心が創っていくもの」という言葉で締めくくられました。子どもたちはお話に引き込まれ、びっしりとメモをとっていました。最後に、東野さんから子どもたちにはばたく鶴を1羽ずついただき、平和への強い願いを受けとりました。
 今回の講話やこれまでの平和学習をふまえて、平和に対する自分の思いを作文に表現していきます。

ある日の1コマ

画像1
 1年生の給食配膳中に、1年生が「あの子困っているよ。」と話しかけてくれました。ふと教えてくれた方を見ると、お盆にスープがこぼれてしょんぼりしている子がいました。教えてくれた子は、友達の変化に気づく優しい心をもっているなと思いました。すると、それに気づいた6年生がそっと困っている子のそばにいき、ティッシュで拭いてあげていました。助けてもらった子は、うれしそうな表情を浮かべていました。
 あっという間の短い時間の出来事でしたが、あたたかな気持ちになる優しい場面でした。子どもたちの人の思いや気持ちに気づく心や思いやる気持ちを大切に育みたいと感じました。

土曜参観日 その3

画像1
画像2
画像3
土曜参観日の様子です。

土曜参観日 その2

画像1
画像2
画像3
土曜参観日の様子です。

土曜参観日

 今年度初めての参観日。子どもたちは新しい学級に少しずつ慣れ、友達と考えを聞きあい、考えを広げたり深めたりしながら学習を進めています。下校の時に靴箱で出会った1年生が、参観日は「楽しかった。」と口々に話してくれました。おうちの方に見ていただき、張りきっていたようです。
 たくさんの保護者の方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

4月19日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は教科関献立です。2年生は国語科で「春がいっぱい」,3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。春が旬の食材であるたけのこ・さわら・春キャベツを使いました。たけのこは千切りにし,ごぼうとにんじんと一緒に炒めています。旬の食材はその時期に一番おいしく,栄養たっぷりです。しっかり食べましょう!

委員会の活動の様子(生活美化委員会)

 今週から今年度の委員会新メンバーで活動しています。
 生活美化委員会は,朝のあいさつ運動が大きな仕事の一つです。

 正門前と体育館の前の2か所に分かれて立ち,明るく元気なあいさつをしています。
 生活美化委員さんに負けじと登校してくる子どもたちも新しいあいさつ4ポイントを意識しながら素敵なあいさつをしていました。

 朝からさわやかな気持ちになりました。
画像1
画像2

ひまわり 体育

画像1
画像2
 先日,今年度初のひまわり体育を行いました。
 初めに,ひまわりに在籍している1年生がひまわりのお姉さんやお兄さんに「よろしくおねがいします。」の挨拶をしました。
 あいさつの後は,ひまわりのお友達で体幹を鍛える運動をしたり,しっぽ取りおにごっこをしたりしました。みんなで楽しくおにごっこをすることができました。

4月18日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
パン
いちごジャム
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

 給食室には約27kgのじゃがいもが届きました。ほどよく蒸したあと,よく冷ましてから調味料と和えます。大量のじゃがいもを冷ますのは大変ですが食中毒を防止し美味しく仕上げるひと手間です。
 一年生は初めてのパンとジャムでした。担任の先生からパンとジャムの上手な食べ方を教えてもらい,早速実践!上手に食べられていました。

2年生 視写「はながさいた」

 2年生は,国語科「春がいっぱい」の学習で,まど・みちお作の「はながさいた」を視写しました。春だと感じるものを想像しながら丁寧に視写し,集中している姿がとても輝いていました。
画像1

委員会活動の様子(高学年)

画像1
画像2
画像3
 委員会活動が始動し、それぞれの委員会が活動の準備や仕事を進めています。本番の放送に向けて練習する姿、放送機器の確認、みんなの手洗いのための洗剤液の補充など、委員会の目的を大切にして責任をもって行おうとする姿勢を見るたびに、頼もしいなと思います。学校のためにありがとうございます。

給食開始(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食が始まりました。
 今日の献立は、ビーフカレーライス、カルシウムたっぷりのカルちゃんわふうサラダ、牛乳です。6年生が配膳してくれるのを、楽しみな様子で待っていました。「カレー好き。」という声。食べ終わった後には、「給食、おいしかった。」と話してくれました。栄養満点の給食を食べることで、健康な身体つくりをすすめていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
主な予定
5/1 遠足
5/2 委員会
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881